「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
-
西宮の越木岩神社!アクセス方法と幻想的な木漏れ日をご紹介!
越木岩神社というのがあります。 読み方は越木岩(こしきいわ)神社。 六甲山系には古くから巨石文明の歴史が伝わっています。 それは未だ明確にされていませんが、古事記の歴史より古い記憶から伝 …
-
-
夜景スポットビーナスブリッジ!噂の南京錠や昼間も楽しめる?!行き方は?
神戸は夜景が有名です。 2015年に日本三大夜景として選ばれたこともあり六甲山や摩耶山の掬星台などは多くの観光客で賑わっています。 そんななか、都市部三宮より若干がんばりま …
-
-
【2018年】夏えびすはいつ?西宮神社の夏えびす日程とアクセスをご紹介!
えびす様といえば1月10日の十日えびすが有名ですが、ちょうど半年後の7月10日にも「夏えびす」というイベントがあります。 えびすさまの総本社、西宮神社で行われる夏えびすは例年「十日えびす」に負けない賑 …
-
-
洋食の朝日の絶品ビフテキ!神戸のおすすめ洋食屋さんをご紹介!
神戸のランチで検索するとけっこう洋食屋さんが出てきます。 洋食といってもお店によっておすすめメニューが異なりますよね。 オムライスがオススメのお店だったり、 コロッケがクリームコロッケが …
-
-
明石の観光名所はどこ?市の概要や観光地へのアクセス方法をご紹介!
2018/03/31 -明石市
北は青森、東は東京や千葉、そして西は山口がある日本の本州。 その本州と四国とをつないでいる橋の一つに明石海峡大橋があります。 名称にも使われている「明石」 今回はそんな「明 …
-
-
2019年の神戸みなとまつりは?まつりの由来と注意点も一緒にご紹介!
神戸みなとまつりは神戸で7月に行われるお祭りです。 神戸駅と元町駅の間にあるメリケンパークで開催されるお祭りで、コンサートやステージが毎年催されます。 今回はそのみなとまつ …
-
-
姫路のお城まつりのみどころは?注意点やアクセス方法をご紹介!
2018/03/21 -姫路市
毎年5月に姫路城付近で開催される姫路お城まつり。 年に一度行われる能楽の「薪能」や市民も参加した「大パレード」など姫路を代表する大イベントです。 とくにパレードは1日中、大 …
-
-
神戸まつりへのアクセス方法!JR阪急阪神に空港利用のオススメをご紹介!
2018/03/18 -神戸市
毎年5月の第3日曜日に開催される「神戸まつり」 県外から豪華なゲストも参加してサンバや吹奏楽隊を含んだ鮮やかなカーニバルが有名な神戸市を代表するお祭りです。 …
-
-
【神戸まつり】2020年の開催日時と場所は?屋台は?アクセス方法は?
神戸まつりは兵庫県神戸市で5月に行われるお祭りです。 神戸の中心地でもある三宮駅前を交通規制してメインストリートを渡り歩くパレードが有名で、 大勢の人で賑わう数日となってます。 &nbs …
-
-
生田神社に南京町にモトコー!神戸三宮のおすすめ観光スポットをご紹介!
神戸市中央区の北側には布引の滝や異人館街がそろっており観光地として有名です。 風見鶏の館に布引の滝!神戸市中央区の観光地をご紹介! また西にはメリケンパークなどの観光スポットも存在します。 ハーバーラ …