神戸市

絶景で有名な高山植物園!その他六甲・摩耶の観光スポットをご紹介!

更新日:

灘区の有名スポットとしては六甲山と摩耶山です。

 

今回はその六甲山・摩耶山にある3つのスポットを紹介します。

 

それ以外の六甲山牧場などは下記にまとめてます。
神戸市まとめ

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

  

六甲高山植物園

高山植物園の概要

 

六甲の高山植物園は昭和8年に開業しました。

山頂近くの標高865メートルに位置している高山植物園は北海道南部に相当する気候で、その涼しさを利用して国内および世界各地の高山植物をはじめ、六甲山の特産植物などを栽培しています。

 

エーデルワイスやミズバショウ、クロユリのほか高山植物の女王・コマクサなど、世界各地の高山植物や寒冷地の植物その他山野草など約1,500種が植えられていおり、
50,000㎡の園内には、高山植物を収集したロックガーデンや渓流沿いの湿地、ブナの木陰などそれぞれの植物を、環境にあわせて野生に近い状態で植栽しています。

 

1955年には博物館相当施設に指定され、長い歴史の間には、天皇家御三代にわたる行幸・行啓を賜るなど、由緒ある植物園として親しまれています。

 

 

見頃は春から6月にかけてと、紅葉の時期が絶景。

毎年春と秋になると関西のテレビではその景観を紹介するコーナーが有るほどです。

 

広大な敷地面積に広がる多種多様な植物の姿を思う存分堪能できます。

 

六甲高山植物園へのアクセス

・JR六甲道駅
・阪急六甲
・阪神御影駅
から六甲ケーブル下駅までバスでいってからケーブルカーで六甲山上駅まで行き、そこからまたバスですね。

 

 

静香園

観光茶園の静香園

 

観光茶園「静香園」は摩耶山へ至る青谷道を少し登ったところにある市内で唯一の茶畑です。

「神戸でお茶?」とびっくりする人も多いですが、もともと神戸はお茶のすぐれた産地で、明治の頃、現在の大丸神戸店がある旧居留地のところに茶工場があり、お茶が神戸を代表する輸出品であった時代がありました。

 

 

昭和51年にここ青谷に茶畑が開かれ、毎年、八十八夜のころに茶摘み体験ができます。
景色も絶景で春は桜や山藤の花、秋は紅葉が美しく多くの人で賑わっています。

 

最近ではコーヒーや紅茶にこだわった若い方が増えてきましたが、日本茶も負けず劣らず種類が豊富。

また作り方によって絶妙に味わいが異なることでも有名。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

海外だと砂糖を加えたグリーンティーが主流ですが、お茶本来の甘みを楽しむのが日本茶、緑茶の醍醐味だと思っています。

 

静香園ではお茶の楽しさを存分に味わうことが出来ます。

 

静香園へのアクセス

・阪急王子公園駅
最寄り駅は阪急の王子公園駅ですが、そこから山側へ徒歩30分程度歩きます。

 

住宅街を抜けて青山道を進んで行くと看板が見えてきます。

 

 

摩耶山天上寺

摩耶山天上寺の歴史

 

摩耶山頂にあり大化2年(646年)インドから渡来の高僧・法道仙人が孝徳天皇の勅願により開創した摩耶山天上寺。

お釈迦さまが43歳の厄年に作られた十一面観音(水の守り仏で厄除開運、海上安全等の守り本尊)が祀られているほか、弘法大師が奉納した仏母摩耶夫人尊像があります。この像は女性の難病や苦しみを救う女尊で、
このことから天上寺は女人守護・女人のみ寺・女人高野などと称され広く女性に信仰を集め、日本で最初に安産腹帯をお授けしたお寺であり、安産のお寺として親しまれております。

 

 

さらに、古来より摩耶山は山自体がご神体として崇められ霊山のもと、ご先祖や精霊の魂を供養するにふさわしく多くの方がお参りに来られます。
昔から納骨や永代供養をされるのもそのことからです。

 

 

また、俳句の寺としても知られ、与謝蕪村の「菜の花や月は東に日は西に」の句碑などが境内にあります。

 

境内にある蛙の石像は触ると子宝に恵まれると言われており、蛙さん目当てで参拝される方も多いとか。

摩耶山天上寺に行ったけど曇り空だった。

 

摩耶史跡公園

摩耶史跡公園は、山頂より少し下にあった摩耶山天上寺が昭和51年に火災にみまわれ、山上の草創の地へ遷寺した跡地を整備して史跡公園となりました。

摩耶山天上寺の急な石段を上り詰めたところにあり、市街地の眺望が素晴らしい所です。

 

 

周辺には杉の大木などが鬱蒼と茂り、原生林的な雰囲気に包まれています。太平記に登場する摩耶山城の史跡でもあります。

 

 

山門(仁王門)は原形をとどめていますが、その他の主要建造物は残っていません。史跡公園には焼けこげた木立が残っており大火を物語っています。

 

 

摩耶山天上寺へのアクセス


天上寺へは摩耶ケーブルと摩耶ロープウェイを使って星の駅で下車。
そこから約10分程度歩くとたどり着きます。

 

摩耶史跡公園は逆に星の駅から少し下山する感じですね。
もしくは途中の虹の駅から徒歩で向かう形です。

 

 

天上寺に行ってから帰りに史跡公園に寄るのが一番疲れにくいルートだと思います。

 

 

さいごに

どれも電車やバスで行けるスポットですが、やはり山道を歩きますのでスニーカーなどがおすすめです。

 

 

間違っても男性は革靴、女性はヒールなどで向かうのは営業マン以外避ける方がよいと思います。
あと飲み物も1本くらい持っていってる方がいいかもしれませんね。

 

 

それぞれ軽い散歩コースと思ってもらえればいいと思います。

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 


-神戸市

Copyright© 兵庫の車窓から・・・観光名所やスポット・名産品などの情報ブログ! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.