神戸市

風見鶏の館に布引の滝!神戸市中央区の観光地をご紹介!

更新日:

前回は神戸市中央区の西、ハーバーランドやメリケンパークを紹介しました。

ハーバーランドやメリケンパークなど観光スポットをご紹介!

 

神戸駅を中心に南に向かって広がる商業群と、抜けた後に広がる海のコントラストが絶妙なバランスで訪問者を迎えてくれます。

今回はそんな海とは違った山側。中央区の北側に広がる北野異人館やヴィーナスブリッジをご紹介します。
その他の神戸市はこちら。

【まとめ】神戸市の紹介ページまとめ【まとめ】

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

北野異人館街

北野異人館街は神戸港開港の際、外国人の居住地として開発した北野の地に建設されてさまざまな歴史建造物のあつまっている観光地の総称です。

 

異国情緒あふれるその地はこちらに紹介する居住地のほかにも様々なショップが並んでいます。

 

 

風見鶏の館

風見鶏の館は明治42年(1910)、ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏が自邸として建てた建物です。

 

北野・山本地区に現存する異人館の中で、レンガの外壁の建物としては唯一のもので、その色鮮やかなレンガの外壁と尖塔の風見鶏は北野異人館のシンボルとして欠かせない存在になっています。

 

国指定重要文化財でもあります。

 

 

萌黄の館

萌黄の館(もえぎのやかた)は明治36年(1903年)アメリカ総領事ハンターシャープ氏の邸宅として建築されました。

 

木造2階建て、下見板張りの異人館で、2つの異なった形のベイ・ウインドー(張り出し窓)を始め、アラベスク風模様が施された階段、重厚なマントルピースなど、贅沢な意匠が随所に見られます。

 

昭和55年(1980年)に国の重要文化財に指定され、長らく“白い異人館”と呼ばれていましたが、62年(1987年)からの修理で建築当時の淡いグリーンの外壁に復元されて、この名が名付けられました。

 

2階のベランダからは、神戸港まで見渡せる素晴らしい眺望が広がります。

 

 

ラインの館

ラインの館は大正初期の建築で、木造2階建下見板張りオイルペンキ塗りで、開放されたベランダ、ベイ・ウィンドー、軒蛇腹、よろい戸など、明治時代のいわゆる異人館の様式をそのまま受け継いでいる建物です。

 

庭には蘇鉄や楠の大樹があり、心地よい緑陰をつくっています。

 

 

「ラインの館」という名称は市民の愛称募集で入選した名前ですが、「この館の下見板の横線(ライン)が美しいから」という由来から名称が決定しました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

プラトン装飾美術館(イタリア館)

プラトン装飾美術館は大正の初期に建てられた歴史的伝統建造物。

 

装飾性の高い18世紀から19世紀のヨーロピアンアンティーク・家具・調度品・絵画・彫刻の数々がぎっしり詰まった美邸は必見です。

 

また、館の南側にある洋式庭園には、プールがあり、プールサイドでは カフェやランチも楽しめます。

 

 

神戸北野美術館

神戸北野美術館は北野通りに面する石垣上に1898年に建設された異人館で、戦後は1978年までアメリカ領事館官舎として使用され、その後アールヌーボーのガラス美術を展示した公開異人館「ホワイトハウス」を引き継いで、1996年11月に神戸北野美術館として開館しました。

 

オリジナルグッズがいっぱいのミュージアムショップやカフェも完備!
館を貸し切って貸切パーティもできます。

 

 

神戸トリックアート・不思議な領事館

神戸トリックアートは旧パナマ領事館だった建物をそのままに、内部は異人館では珍しい体験型のアミューズメントスポットです。

大人からお子様まで楽しんでいただける、見て、触って、写真を撮って遊ぶトリックアート館で、神戸オリジナルシリーズやアドベンチャーワールド、錯視の世界、錯覚・脳のトレーニング、名画の世界、迷宮の部屋の6コーナーに分かれており、面白い写真撮影が楽しめる遊べる異人館となっています。

おもしろ写真は、お友だちやご家族をびっくりさせて、楽しい話題を提供することでしょう。

 

山手八番館

山手八番館は大正時代にサンセン氏の自邸として建設された洋館です。

 

チューダー様式の塔状の家屋が3棟連結する個性的な外観で、館内はロダン、ブールデル、ベルナール、レンブラントをはじめとする西洋と東洋の彫刻を中心とする美術品が所狭しと飾られています。
中でも「サタンの椅子」に座ると願いが叶うといわれており、人気となっています。

 

 

洋館長屋(仏蘭西館)

木造の二階建で、正面の玄関から左右対象に軒を連ねる珍しい異人館で「洋館長屋」の別名をもっています。

 

現在の邸内はフランス美術品、豪華な調度品を中心に、アール・ヌーボーのガラス工芸家エミール・ガレらの作品やシャガール、パリ期の藤田嗣治氏らの絵画等も展示しています。

 

二軒が左右対称に建つ風変りな建物は。元外国人向けのアパートでした。

 

 

現在は、フランスのエスプリ香る調度品や美術館品を展示しています。

 

 

北野外国人倶楽部

当時の北野は神戸港の開港当初、外国人居留地にあり、北野外国人倶楽部は外国人たちの社交場として賑わっていたものを再現されました。

 

館内には暖炉や豪華な家具調度品があり、その名残が見られます。

 

欧風の庭園には珍しい横穴式の井戸、ミニ礼拝堂などもあります。

 

 

英国館

英国館はイギリス人技師の設計による頃に編む様式の洋館。

 

館内は近代デザイン史上に大きな影響を与えたウィリアムモリスのパターンが美しく、2Fには世界で最も有名な英国人「シャーロック・ホームズ」の部屋が再現されています。

 

ホームズのトレードマークとも言える、インヴィネスケープやディアストーカーを着用したまま
館内をめぐることができ、記念撮影が楽しめます。

 

また夜には全国的にも珍しい異人館のBAR「KING OF KINGS」が開かれます。

 

うろこの家・うろこ美術館

うろこの館は神戸で最初に公開された異人館で、外壁の天然スレート石の形状が魚のうろこに見えることからこの名で親しまれています。

 

外国人の借家として明示18年に居留地に建物が明治38年に今の場所へ移築されたと伝えられています。

 

 

国登録有形文化財、兵庫住宅百選の一つにも指定されています。

 

 

また、西隣には美術館が併設されており、堀江優氏の作品などが展示されています。

 

 

ベンの家

ベンの家は明治35年(1902年)、神戸居留地に商館として建築された西洋館で、その後北野町の現在地に移築されました。

 

北野町辺りでは最も古い異人館の1つで堀・壁・窓枠に至るまで明治35年建設当時ままとなっています。

 

館内には、巨大なホッキョクグマや日本オオカミ、ヘラ鹿などアリソン氏の剥製コレクションが所せましと並んでいます。

 

坂の上の異人館(旧中国領事館)

坂の上の異人館(旧中国領事館)明治後期に建てられた異人館。

 

東洋の趣きを施したこの異人館には、明朝~清朝に至る中国の貴重な家具、調度品、美術品で統一されています。

 

香りの家オランダ館

こちらはノスタルジックな雰囲気が魅力の元オランダ総領事邸

大正中期に建てられた2階建ての木造の寄棟造りです。

 

長い期間、オランダ総領事邸として使用されており、その後 I.Sヴォルヒン氏の邸宅となっていましたが、1987年に”香りの家オランダ館”として開館いたしました。

 

花の国オランダにちなんで、オリジナル香水も作れます。

 

 

ウィーン オーストラリアの家

オーストラリアの家は作曲家モーツアルトをテーマにしており、オーストリアの文化の紹介とモーツアルトにまつわる品々を展示紹介しています。

 

館内は18~19世紀の貴族の家を再現しています。

 

モーツアルトが作曲に使用したピアノなどの複製品(フォルテ・ピアノ)なども展示されています。

 

 

またウィーン直送のチョコレートケーキなどの紹介や販売もしています。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

デンマーク館

デンマーク館はデンマークのバイキングミュージアムやアンデルセンミュージアムの協力のもと、北欧デンマークの歴史や文化を紹介しているテーマ館です。

 

2分の1サイズのバイキング船のレプリカの展示や、童話作家アンデルセンの書斎も再現されており、愛用品などが展示されています。

 

シュウエケ邸

シュウエケ邸は明治29年(1896年)に建築家A.N.ハンセルの自邸として建設されました。

 

ゴシックを基調するコロニアルスタイルで、広い庭園には芝生に石灯籠を配置をするという和洋折衷の要素も楽しめます。

 

現在もシュウエケ家の自邸として使用されていますので、庭園と1階の一部のみが一般に公開されています。

 

館内は年代物のフランス製家具や大きなシャンデリア、暖炉等クラシカルなインテリアで統一されていますが、壁面には明治時代の浮世絵約200点が飾られています。

 

 

北野工房のまち

1998年に旧北野小学校の校舎の面影を極力残した状態でリニューアルした工房です。

 

神戸ブランドのお店が20店舗程あり、販売だけでなく、お菓子・クラフト・地ビールなど「神戸ブランド」の数々を見て味わって体験できるユニークな工房です。

 

 

パラスティン邸

パラスティン邸は明治末にロシアの貿易商、パラスティン氏の邸宅として建てられた洋館です。

 

現在は喫茶店として営業しており、無農薬の野菜を使った料理自家製のハーブを使ったハーブティなど、身体に優しいメニューが女性に人気です。

 

また、ウェディングパーティーなどにも利用できます。

 

ヴィーナスブリッジ

ヴィーナスブリッジは全長約90メートル、金星台と山頂の展望台を結び、8の字の螺旋が美しいループ橋。

 

市内から気軽に「みなと神戸」の絶景を間近に楽しめるとあって、地元の人にも人気の夜景・眺望スポットです。

 

また、ビーナステラスには「愛の鍵モニュメント」があり、愛と美の女神“ビーナス”にちなんで永遠の愛を誓うカップルが、愛のメッセージを記した鍵を取り付ける、ロマンティックスポットでもあります。

 

 

夜になるとオフィスビルや高層マンションに明かりが灯り、メリケンパークや神戸ハーバーランドなどの明かりが眼前に迫ってくる大パノラマを楽しめます。

布引の滝

布引の滝は、神戸の市街地からすぐの所にある新神戸駅の山側、生田川中流にかかる滝で神戸ウォーターの源泉のひとつ。

 

「日本の滝百選」にも選ばれており、雄滝(おんたき)・雌滝(めんたき)・夫婦滝(めおとだき)・鼓ヶ滝(つつみがだき)の4つの滝の総称で、なかでも雄滝は高さ43mの名瀑です。

 

新緑や紅葉の季節には、遊歩道の散策もおすすめ。新幹線『新神戸駅』から2分ほど歩けば、木々に覆われた自然を楽しむことができます。

 

ハイキング道も整備されておりますので、一度訪れてはいかがでしょうか?

 

 

布引ハーブ園

布引ハーブ園は約200種75,000株の花やハーブが咲き集う日本最大級のハーブ園。

 

テーマの異なる12のガーデンには、四季折々、様々な花やハーブが咲き集います。

 

小径、花壇、丘に、季節を感じ、「色」や「香り」を楽しめますが、神戸布引ハーブ園はガーデンを彩るハーブや花だけではありません。

 

 

眼下に広がる神戸の眺望が楽しめるのも魅力です。

 

 

 

さいごに

ずらっと書いてみましたが半分以上が異人館になってしまいました笑

 

異人館で異国の雰囲気を味わい、布引の滝で自然を感じ、ハーブ園で香りを楽しみ、ヴィーナスブリッジで夜景を満喫するとなると、1日で全部回るのは難しいかもしれませんね。

 

 

ですがすべて体験するだけの価値あるスポットですよ。

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 


-神戸市

Copyright© 兵庫の車窓から・・・観光名所やスポット・名産品などの情報ブログ! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.