神戸市

兵庫区の真光寺!そのアクセスと七福神巡り、清盛七辨天をご紹介!

更新日:

以前兵庫区の紹介をしました。

兵庫区の紹介
兵庫大仏に清盛塚を紹介しました。

今回も兵庫区の紹介ですが、ちょっとした観光コースの紹介になります。

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

  

真光寺

真光寺の由来

兵庫区にある真光寺は一遍上人が念仏勧進の全国遊行の旅の途中、兵庫の地に立ちより1289年(正応2)8月23日観音堂に於いて臨終しました。

 

その後兵庫の信者達によって、火葬に付され、霊骨を五輪塔に納められ、お木像を御影堂に祀り、その遺徳を崇められたと聞きます。

 

その後二祖真教上人は、伏見天皇に奏して「真光寺」の寺名を拝受。

 

播州守護職赤松円心より寺領を寄進され、七堂伽藍は荘厳を極め、寺地は三十八町四方に及んだといわれています。

 

次いで後醍醐天皇より「西月山」の山号を勅賜され、南朝の皇族「尊観法親王」が住持されてからさらに念仏の大道場として繁栄しました。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

その後再三の兵禍や火災に遭遇し、その都度再建されました。

 

近年に至っては、1945年(昭和20)3月、第二次世界大戦で空襲に遭い全山消失してしまいました。現在の本堂は昭和37年再建されたものです。更に1995年(平成7)1月の阪神・淡路大震災により御廟所、観音堂、鐘楼が倒壊し、1998年(平成10)5月に再建復興しました。

 

 

観音堂の御本尊はその昔、輪田岬の海底より霊光を放っているのを、漁師が引上げてみると観音様の御像であったので、お祀りしたのが始まりであると伝えられています。

 

また戦前、山門の横に池があり、石亀が多数放生されていたので、通称「亀の寺」と親しまれてきましたが、都市計画のため境内が縮小され、現在は池はありません。

 

なお、一遍上人御廟所の五輪塔のある玉垣内は文化財として県史跡に指定されています。

 

また真光寺では兵庫七福神と清盛七辨天の一つという顔もあります。

真光寺へのアクセス

この場所は前回紹介した清盛塚の隣ですね。ですのでアクセス方法も似ています。

兵庫駅から南側(海側)に進む。
県道489号線に出たら東に向かう。
松原通1丁目の交差点まで来たら左手すぐ。

それですぐ到着しますね。

兵庫七福神

兵庫七福神巡りとは

江戸時代、庶民の間で大ブームとなった七福神めぐり。

 

福を呼ぶ神様7カ所を巡礼する事で、「七難即滅・七福即生」、つまり7つの災いから逃れ、7つの福徳が授かるといわれています。

 

訪れた寺社で福絵馬や朱印を集める風習は江戸時代からあり、身近な娯楽としても大いに親しまれたようです。

 

古くから港町として栄えた兵庫津は、西国街道の要所でもあり、陸路や海路を通じてたくさんの神様がここに集まったといわれています。

 

兵庫七福神めぐりは、多くの人々によって昔から受け継がれてきた、幸福祈願のかたちといえるでしょう。

 

幸福を願う気持ちは今も昔も同じ。福運と御利益を求めて、兵庫七福神めぐりに出かけてみてはいかがでしょうか。

兵庫七福神巡りの場所

下記に七福神巡りの場所とそれぞれの神様を記載しますので参考にしてください。

1・和田神社(弁財天)

2・薬仙寺(寿老人)

3・真光寺(福禄寿)

4・能福寺(毘沙門天)

5・柳原天神社(布袋)

6・柳原蛭子神社(蛭子)

7・福海寺(大黒天)

 

コースとしては兵庫区内一の幻の駅、和田岬駅からスタートしてJR沿線まで歩いている感じですね。

清盛七辨天

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

清盛七辨天巡りとは

兵庫の港は大輪田の泊と呼ばれた昔から天然の良港として知られていました。

 

平清盛はこの港を改良し 、更に便利な貿易港として外国との交流を盛んにし、国の経済の発展を図ろうと兵庫に築島(経ヶ島)を築いたと言われています。

 

1180年(承安4)に清盛は安芸国の厳島神社を勧請し、このとき宮島にある七つの海岸にちなみ、兵庫に七つの辨財天をお祀りしたのが清盛七辨天のはじまりです。

 

七福神巡りと違うのが7カ所すべての弁財天でまとめているのが特徴的ですね。

また七辨天とありますが平清盛の縁の地もあり巡る箇所は2つ増えて9カ所と多いのも特徴です。

清盛七辨天巡りの場所

同じく清盛七辨天の場所を記載しておきます。

1・和田神社(安全弁天)

2・真光寺(音楽弁天)

3・能福寺(平清盛)

4・来迎寺(松王丸)

5・済鱗寺(勉強弁天)

6・恵林寺(運動弁天)

7・兵庫厳島神社(お洒落弁天)

8・氷室神社(恋愛弁天)

9・花隈厳島神社(健康弁天)

 

七福神巡りの2番目、薬仙寺は通りませんが能福寺まではほとんど同じコースです。

そこから別のルートに分かれますが、スタートは同じく昼間に電車がほとんど走らない和田岬駅から。 JR神戸線に向かうようなイメージですね。

さいごに

各神社やお寺でも2つのルートがイラスト入りで分かりやすく案内されているので迷わずに巡れると思います。

 

1日で2つのコースを回ろうとするとちょっと時間がしんどいかもしれませんので別日でまわるのが良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 


-神戸市

Copyright© 兵庫の車窓から・・・観光名所やスポット・名産品などの情報ブログ! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.