神戸市

海の町垂水区!明石大橋や五色塚古墳の詳細やアクセス方法をご紹介!!

更新日:

神戸市には9つの区があり、いままで北区西区を紹介してまいりました。

北区の観光地

西区の観光地

今回は9つの区のうち西区と並んで最西端に位置する垂水区の紹介をします。

 


スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

神戸市垂水区

垂水区の概要


垂水区は神戸市の市街地の西端に位置しており、東側には須磨区、北側は西区、西側は明石市にそれぞれ隣接しています。
区内の地勢は、いくつもの川とその間に広がる丘陵地で形成されており、ほとんどが住宅地。

 

かつては各河川の流域に集落が散在する小村でしたが、戦後、急速に都市化が進み、昭和30年に5万人だった人口が、40年には10万人、50年代には20万人と急増しました。現在は約22万人で、神戸市全人口の約15%を占めています。

区内の交通機関は、海岸線を東西に走るJR、山陽電鉄のほか、バス路線が垂水駅・舞子駅・朝霧駅の各駅前から伸びており、これらの路線は市営地下鉄とも区内を縦断するかたちで連絡してます。

 

また平成10年4月には明石海峡大橋が開通。

 

淡路や四国とつながり、人や文化・経済の交流拠点として大きく発展してきました。

 

垂水は畿内と山陽地域を結ぶ要衝の地として古くから開け、五色塚古墳や大歳山遺跡などの史跡が各地に点在しています。

 

ちなみに「垂水」という名称は「滝」から来ており、東垂水から塩屋へ続く道路の北側に、水の滴りが絶えることがなかった場所が4か所(駒捨の滝、琵琶の滝、恩地(おんぢ)の滝、白滝)あったとされています。

 

今では跡形もありませんが、この滝が地名の由来になったものと言われています。

明石海峡大橋

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

明石海峡大橋の概要

明石海峡大橋は兵庫県神戸市と淡路島の間の明石海峡に架かる、橋長3,911m、中央支間長1,991mの世界最大の吊橋です。

 

別名「パールブリッジ」とも呼ばれ、本州と四国を繋ぐ本州四国連絡事業の一環として建設され、1988年(昭和63年)5月に現地工事に着手。およそ10年の歳月をかけて1998年(平成10年)4月に完成しました。

 

大阪湾と瀬戸内海を繋ぐ明石海峡は、海峡の幅が約4km、最大水深は約110m、海峡を流れる潮流の速さは最大で毎秒4.5m。
また明石海峡は古くからの好漁場であるとともに、海上交通安全法によって国際航路に指定されており、1日に1,400隻以上の船舶が航行する、海上交通の要衝となっています。

 

そのため急潮流が流れる海の上で、水深60mの海底に、最大約12万トンの鉛直力に耐えうる基礎を建設する必要がありました。
さらに、当時の日本において最大規模であった1,000m級の吊橋の約2倍の規模である、中央支間長1,991mの橋の桁を架設する必要があるなど、当時の日本の持っていた技術だけでなく、沢山の新しい技術の開発を行い、それらの新技術も用いて建設されました。

 

明石海峡大橋は、こうした厳しい自然条件や社会条件の中で建設されました。

 

当時まだ実用的になってない技術がふんだんに使われ、昼間は電車の車窓からすらりと伸びる姿を、夜間はライトアップされた美しい姿を見せてくれる明石大橋。

 

JR舞子駅、もしくは山陽電鉄舞子公園駅から乗れる高速バスで淡路島に向かうと、その4kmの幅がある海上をバスが走ります。
そのバスから見える光景は一見の価値ありです。

明石海峡大橋のアクセス


海沿いにある明石大橋は同じく海沿いを走る電車沿いの最寄り駅からすぐです。
JRの場合は神戸線の「舞子(まいこ)」駅
山陽電鉄の場合は「舞子公園」駅
両方の駅降りてすぐです。

五色塚古墳

五色塚古墳の概要

五色塚古墳はJR垂水駅、もしくは山陽電鉄垂水駅から徒歩で行ける場所にある古墳で、千壺古墳とも呼ばれ、4世紀後半に築かれた兵庫県下最大の前方後円墳です。

 

3段に築かれた墳丘のうち、下段は、地山を前方後円形に掘り残し、中段および上段は盛土を行っています。
下段の斜面には小さな石を葺き、中段および上段の斜面には大きな石を葺いています。

 

築造当時を想像すると、おそらく、緑の平野と青い海を背景に石で葺かれた灰色の巨大な人工物がそびえて、異様な景色をなしていたのでしょうか。
それが築造者の権威の大きさを示していたのでしょう。

 

現在は築造当時の姿に復元され、雄大かつ高度な古代の土木技術を体感できます。
また、そこから見える淡路島や明石海峡大橋の眺めは抜群です。

五色塚古墳のアクセス


こちらもありがたいことに駅から近いです。
JRだと神戸線の「垂水」駅
山陽電鉄だと「山陽垂水」駅
両方下車して北側。イオンを通りすぎて大通りから西の住宅街に向かって行くと徒歩5分程度でたどり着けます。

番外編

ちなみに垂水区のマスコットキャラクター「ごしきまろ」は五色塚古墳からとられてます。

さいごに

以上、明石市と隣接している垂水区の観光スポットの紹介です。
次回も続いて垂水区の紹介です。

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 


-, 神戸市

Copyright© 兵庫の車窓から・・・観光名所やスポット・名産品などの情報ブログ! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.